パソコンPCデータのバックアップ方法【BunBackupで簡単に】|シニアのIT知恵袋

Windowsはバックアップツールを標準装備しています。このツールでバックアップしている方は多いと思います。しかし、デメリットも多いです。バックアップなんかしていないと言う強者も含め、お勧めのバックアップ方法を指南します。

1.標準ツールのデメリット

PCには個人データが沢山入っています。写真、動画、文書、日々更新の出納長などもあると思います。よって、個人データは頻繁にバックアップしたいところです。

標準ツールでPC全体をバックアップ(システムデータ、個人データ)すると、頻繁にやっていては面倒です。時間も掛かるし、容量も取られます。頻繁に行う個人データのバックアップには使いたくありません。

システムデータのバックアップは大丈夫です。むしろ、システムデータのバックアップには標準ツールを使いましょう。頻度は人其々で、大きなシステム変更が有った時が一般的だと思います。念のため、標準ツールの使い方を紹介しておきます。

万が一の事態を未然に防ぐ!Windows 10 バックアップ 3 つの手段
Windows 10 がフリーズしたり、間違って大事なファイルを削除してしまったり…。そんなときに活躍するのが、OS に標準搭載されている 3 つのバックアップ機能です。この記事ではそれらの使い方と設定方法をわかりやすく解説しています!

2.お勧めのバックアップ方法

個人データのバックアップ方法です。

BunBackupを使います。定番のフリーソフトです。私は5年位前から使っています。下に作者ページを引用します。ダウンロード、操作方法などが紹介されています。このページを参考にダウンロードして下さい。特別なことは有りません。簡単です。

BunBackup - フリーのバックアップソフト
簡単高速なWindowsで動作するフリーのファイルバックアップソフトです。バックアップ元・先を設定するだけで、新規・更新されたファイルをバックアップします。また、自動バックアップ、ミラーリング、世代管理、ログイン、除外、圧縮、暗号化、ログなどの機能があります。

3.ツール利用の前準備

使う前に、個人データをシステムデータと分離することを勧めます。分離済の方は良いですが、多くはPCを買った時のままと思うので、Cドライブにシステムデータと個人データが混在していると思います。

以下を参考に、個人データをDドライブに移し替えてみましょう。

パソコンPCデータの整理方法5選 【みんなやってる超定番!】|シニアのIT知恵袋 | シニアのIT知恵袋
何の事やらと思う方は必読です。当たり前でしょと思う方は飛ばして下さい。 目次1.個人データはどこに保存されてる?2.パーティションが1つだと何が問題?3.個人データをDドライブへ保存4.まとめ 1.個人データはどこに保存...

もちろん、混在でも使えますが、面倒です。バックアップ対象を細かく指定するか、ユーザーエリアをまとめて(ゴミも含めて)指定することになります。

この際なので、個人データの在り処を理解するついでに、Dドライブに集約してみましょう。

4.ツールの具体的使い方

入力方法など詳しい説明は作者ページ、または、沢山の優良紹介記事(Bunbackupは定番ツールなので)を参考にして下さい。

ここでは私の使い方を紹介します。バックアップ元を個人データを集約してあるDドライブ、バックアップ先を外部ディスクのEドライブ、と入力して終りです。簡単です。

2回目以降の実行は、新規追加または変更されたファイルだけのバックアップ(コピー)になります。よって、Windows標準ツールより遥かに短時間で終わります。頻繁でも殆ど負担になりません。

5.まとめ

上級者は特別なツールを使ったり、RAIDと言って外部ディスクを二重化してバックアップを不要にしたり、いろんな工夫をしています。

しかし、初級者はここに書いたことを実行するだけで十分です。むしろ、バックアップしていない方は、ここに書いたことを必ず実行して頂きたい。泣きを見る前に。