シニアにIT苦手意識を持つ人が多いのはどうしてか ?|シニアのIT知恵袋

 シニアにITの苦手意識を持つ方が多いのはどうしてか? 考えてみました。この記事を読んで、シニアの方が苦手意識を克服して頂けたらと思います。

 

 

 

1.ハードウェアは得意なのに

 シニアでハードウェア(機械もの、電機もの)は得意だと言う方は多いと思います。しかし、ITも得意だと言う方は稀です。むしろ、ハードウェアが得意だと言う方ほど、ITが苦手なような気がします。ITと言うより、ソフトウェアと考えた方がより正確でしょう。

 それでは、ハードウェアとソフトウェアの違いを考えてみたいと思います。ハードウェアソフトウェアで対比させてみました。

  • 動きが目に見える見えない
  • 入力操作が限定的複雑(メニュー選択、キーボード入力など)
  • 出力が限定的複雑(表示結果、エラーメッセージなど)
  • マニュアルが数ページ数百、数千ページ(ぶ厚い)
  • 操作は普遍バージョンアップ

 ざっと、こんなところでしょう。これだと、ソフトウェアは複雑で難しいので、シニアには無理、簡単でないとダメ。と結論付けてしまいそうです。違います。

2.ソフトウェアのアプローチは ?

 小学生にゲームソフトを与えるとマニュアルなんか見ません。おもむろにゲームを始めます。最初は戸惑っていても、暫くすると完全に使いこなしてしまいます。

 私が新しいソフトウェアを操作する時はこんな感じです。

  • 操作に先立ち、このソフトウェアを使った方のレビューコメントをネットで探し、大体のポイントを掴みます
  • ホーム画面を表示し、どんなメニュー(機能)があるか見ます
  • 大体分かれば次に進みますが、見当も付かない言葉が出てきたら、マニュアルを見たり、ネットで調べます(最近は圧倒的にネットです、速いので)
  • 操作したいメニューを選択します
  • 操作画面が出たらパラメーターを入力します
  • 大体分かれば入力して実行してみます、見当も付かない入力項目があればマニュアルを見たり、ネットで調べます
  • 出力が想定と違えば、入力を変えてみて、それでも想定と違えば、マニュアルを見たり、ネットで調べます
  • マニュアル、ネットでも分からなければ、友人、同僚に聞きます
  • それでも分からなければ、開発元のサービスデスクへメールか、電話をします

 こんな事を3~4時間もしていれば、大体のこつが掴めます

3.シニアがソフトウェアを苦手とする理由

 シニアで、ハードウェアが得意な人ほど、ITが苦手と言うところにヒントがありそうです。どうでしょう? もうお分かりだと思います。

 根本的にアプローチが違うと言うことです。一生懸命にマニュアルを読んで、メモを取って記憶しても逆効果です。ハードウェアのアプローチでソフトウェアにアプローチすると破綻します。

 比喩的ですが、ハードウェアは演繹法的、ソフトウェアは帰納法的と言えそうです。つまり、ソフトウェアを論理的積み上げで考えようとしても、場合分けが多すぎて、破綻してしまいます。

 シニアはハードウェアのアプローチに慣れているが故に、破綻しているだけです。子供は先入観が無いため、自然に帰納法的アプローチを受け入れてしまっているだけです。

 アプローチの違いに気付き、何回か経験すれば、ソフトウェアのアプローチが身に付くと思います。

4.まとめ

 暫く前に、ITは「いろいろやってみて解決に行き着くのが普通」と書きました。

ITの「困っている事」を解決するための方法論
本記事は「困っている事」カテゴリーの初回です。本カテゴリーはITの「困っている事」を取り上げ、解決へ誘導することを目的とします。よって、「困...

 言わんとするところは同じです。改めて言いますが、シニアだから複雑なことが頭に入らないのでは無く、誰でも複雑なことは頭に入りません。よって、ソフトウェアのアプローチが必要になると言うことです。

 つまり、進めながら、考え、調べ、聞けば良いと言うことです。時には分からないことも多々あります。その時は諦めましょう。いつか分かる時が来るまで。何ら恥ずかしくありません。実は、私も、未だに分からない事だらけです。

 

 

******************

 投稿記事は以上ですが、興味を持たれた方は、私が開設したサイト(↓)も是非ご覧下さい。